SSブログ

トレイルランニング動画(河内山)6/25[14]


河内山:実際に通ったルート
河内山.png

トレラン動画第54弾です。



今回は、

熊本県熊本市西区河内町にある、

河内山(かわちやま)です。



携帯の電波は入ります。


特に危険の箇所は無く、

遭難することはありません。



今回、私が選択したルート(登山口)は、

「瀧口正人翁顕彰碑ルート(同上)」で、

YAMAPアプリ等でダウンロード可能な、

正規のルートマップはありませんが、

過去の登山者の記録からは検索できます。



ルート概要は、

ロード(林道)10/10です。

ロードは、ジグザグタイプの林道となります。

急登箇所はなく、傾斜は緩いです。

以上となります。



今回のスタート(登山口)は、

「瀧口正人翁顕彰碑」からとなります。



瀧口正人翁顕彰碑の側には、

駐車スペースがあるので、

そこに駐車しました。

駐車台数は2〜3台だったと思います。


「瀧口正人翁顕彰碑」は、

Google検索で出てきます。



スタートから、

一旦、300m程下ってからの登りとなります。

山を登りきって稜線に入るまでは、

みかん畑の作業道を進むこととなります。


実際に通ったルートを見ても分かる通り、

みかん畑らしく、

道が迷路みたいになっております。


こういうルートの場合は、

あみだくじのように、

ジグザグに進んでいけば、

大きく間違えることはないと思います。



ある程度登りきると、

稜線に入る柵があるので、

そこを開けてから、

300m程進むと山頂となります。



山頂標識は、

電波塔!?の建物と建物の間にあります。



山頂付近は狭く、

屋根やベンチもありません。


時期的に草が生えまくっており、

蚊の量もすごいので、

すぐに退散しました。



山頂からの景色は、

何も見えません。


稜線に入る前の辺りからは、

河内町一体と有明海が見えるのですが、

撮影時は小雨で何も見えませんでした。



動画の内容で言いますと、

GoPro自体には、

特にトラブルはなかったと思います。


小雨が降ってましたが、

特に影響もなかったです。



次回は玉東町を予定しております。
nice!(0)  コメント(0) 

トレイルランニング動画(水昌山)6/24[14]


水昌山:実際に通ったルート
水昌山.png

トレラン動画第53弾です。



今回は、

熊本県下益城郡美里町から、

宇城市豊野町にかけて広がる、

水昌山(すいしょうざん)です。



携帯の電波は入ります。


特に危険の箇所は無いですが、

道が整備されておらず荒れていて、

道標(ピンクテープ)も少ないので、

少し慎重に登る必要がございます。



今回、私が選択したルート(登山口)は、

「中九州南熊本線6号ルート(同線始点)」で、

YAMAPアプリ等でダウンロード可能な、

正規のルートマップはありませんが、

過去の登山者の記録からは検索できます。



ルート概要は、

ロード(林道)1/4、トレイル3/4です。

ロードは、林道となります。

トレイルは、土がメインで、

木段では無く、プラスチック段が少しあります。

岩場は少しありますが、手を使う箇所はありません。

道幅は普通で、落ち葉や倒木が結構あります。

踏み跡は残っていますが、分かりづらいです。

急登箇所はなく、傾斜は普通です。

分岐標識が無く、地図読みが必要になります。

以上となります。



今回のスタート(登山口)は、

「中九州南熊本線6号始点」からとなります。

この路線は九州電力の管理道となります。



中九州南熊本線6号始点付近には、

駐車場が無いので、

そこから約1km程離れた場所にある、

美里町役場に駐車しました。

駐車台数は50台以上だと思います。


美里町役場をスタート地点にしても良いと思います。



「美里町役場」は、

Google検索で出てきます。


「中九州南熊本線6号始点」は、

Google検索では出てきませんが、

YAMAPアプリ等で、

過去の登山記録から検索できます。



スタートから、

約1kmはロード(林道)を進みます。

ロード区間はほぼ一本道なので、

迷うことはありません。


ロード終点には電波塔があり、

その電波塔の下に、

草で隠れ気味のプラ段があるので、

そこを登っていけば、

そのままトレイルへと切り替わります。



トレイルルートに入ってからは、

しばらくは九州電力の路線を進んで行きます。

所々分岐があるのですが、

事前に調べておけば間違いないかと思います。


そして、

その路線の途中から、

山頂へ続く尾根道へと取り付くのですが、

特に標識もピンクテープもないので、

地図を見ながら、

適当な箇所を見つける必要がございます。



実は、

撮影日の前の週にも登りに行ってて、

九電路線をそのまま進み続けて、

大幅にミスルートしてしまったので、

動画をボツにしております。


なので今回リベンジ動画となりました。



尾根道に入ってからは、

動画を見ても分かる通り、

踏み跡はほぼ無く、

道が荒れてる箇所もあるので、

ミスルートしないように、

地図読みしながら登る必要がございます。


ある程度登りきり、

稜線に入ると、

尾根道の幅は広くなり、

一本道にもなるので、

問題ないかと思います。



山頂付近はかなり広いですが、

ベンチやテーブルは無く、

ゆっくり休めるような場所はありません。


あと、

動画では伝わりにくいですが、

蚊と目の前を飛び回る虫が多いです。



山頂からの景色は、

草木で覆われているので何も見えません。


登山途中にも景色が見える箇所は、

電波塔のところが少しで、

他にはなかったと思います。



動画の内容で言いますと、

所々、汗がGoProの画面に流れて、

見にくい場面があります。


あとは、

所々で迷ってるところがありますが、

許容範囲かなと思います。



次回は熊本市河内町編です。
nice!(0)  コメント(0) 
helmets fc